渋谷 託弥 13

コンデ・コマ物語

三戸健次先生のコンデ・コマ物語出版を祝う会に出席しました。日本民族の行く末を案じ、ひたすら日本興隆のためめに巌城の武士として生き抜いた100年前の人物を再評価することによって、私たち日本人ひとりひとりが日本民族の夢と誇り… 記事を読む

新入社員とともに

今日は入社1ヶ月の社員を連れて水だし冷茶の営業へ。自身の知人・友人が経営するお店を回りました。あらためて弘前にも銘店がたくさんあることを感じた一日でした。※写真右は銘店のひとつ、ビノ・ヴィジョン オーナーの木田さん、左は… 記事を読む

なっなんと! 蜂の巣!!

いつの間にできたのか? 玉雲堂本店の軒下に蜂の巣が・・・ スズメバチじゃなきゃいいけど・・・ 17時45分現在ではまだ巣の上を歩いている蜂が数匹、いや数十匹いるかも。 本日18時30分、蜂たちが活性を失うであろう時間に攻… 記事を読む

お盆の手土産に!

ねぷた祭りも終盤、昨夜は雨の予報でしたが、何とか持ちましたね~ww 同期の仲間たちとの観覧席で見物してましたが、囃子や太鼓の音でテンションの高まりが伝わってきました。 今夜も天候は怪しい感じですが、夜の運行は今夜が最後な… 記事を読む

富士山・世界遺産登録を記念して

あーたまーをくーもーのー♪ 日本一の山「富士山」が世界遺産になりました!!! いや、なりますよね~、あれほど美しいんだものww 静岡県民うらやましい限りです!   と言ってますが、こちらにも縄文の文化を有する世… 記事を読む

復活まんじ札

復活2年目を迎えた「まんじ札」 子どもたちが「まんじ札下さい!」ってお店に来るのがかわいいんです。 たまに敬語使えない子や、ため口きく子がくるもので、 そんな時は大人の威厳を見せて、厳しくもやさしく子どもたちを諭すのです… 記事を読む

玉雲堂朝市

毎週火・木・土の朝8時から開催している朝市です。 生産者の方が「きゅうり、何ぼでもおがって溢れでまってらじゃ~」と、 同じ値段でも内容量が多くなっている今日この頃です。   ぜんまいやきのこも出てきました。 記事を読む

お薦めは抹茶かけソフト

玉雲堂本店でソフトクリームをはじめました。 お薦めは何と言っても「抹茶かけソフトクリーム」250円です。 宇治の高級抹茶を練りこむのではなく、粉末のままかけたものです。 日本茶専門店だからこそこの値段で贅沢な味が出せるの… 記事を読む

第43回チャリティ・バザー

玉雲堂ギャラリーのイベント情報です。 7月24日(水)~7月30日(火)、恒例のチャリティバザーが開催されます。 夏物衣類を中心に会員が持ち寄った物品が数百点! 売り上げの一部はチャリティに活用されております。 ぜひ足を… 記事を読む