2013年10月21日 古都ひろさきを着物で散策 去る10月20日(日)、弘前市内を着物で散策しようというイベントが開催されました。当日はあいにくの雨模様だったため、予定していたプログラムを市内のホテルに集約して行いました。主催者の判断が幸いして、参加者たちも着物を濡ら… 記事を読む
2013年10月20日 弘前一中生が職場訪問 写真は10月17日の午前中の光景です。 一中生7人が職場訪問にきて、お茶屋さんの仕事や社長の夢について熱心に話を聞いていきました。そういえば先週は時敏小学校の子供たちが7人ほど当店を訪れました。 来週は某高… 記事を読む
2013年10月20日 10月も後半ですね! こんにちは! 児玉大輔です!! 最近は寒さが増して、朝は10度以下の日が多くなってますね(><)。 道行く人の中には、マフラーを巻いたりジャケットを羽織っている人が多くみられるようになりました。 毎年秋はこ… 記事を読む
2013年10月9日 玉雲堂ヒロロ店 自慢の抹茶セット!! 皆様こんにちは!!木村でございます!! 私木村はほぼヒロロ店にいるのですが、お客様に大変好評をいただいているものの1つがこの抹茶セットです!! 丸久小山園のお抹茶を使い、自分含めスタッフ一同一生懸命に点てているお抹茶!!… 記事を読む
2013年10月4日 玉雲堂ヒロロ店、元気に営業中です!! 皆様、お久しぶりでございます!! 木村でございます!! この度、玉雲堂は9月20日からヒロロにも出店いたしました!!あ 弘前の活性化を担うヒロロに我が玉雲堂も仲間に入りました!! そして、ヒロロ店は当然本店… 記事を読む
2013年10月3日 ヒロロ店は一休みできるカフェもありますよー!!! こんにちは!!! 児玉大輔です!! 秋といったら芸術とか読書といったイメージがありますよね。そして、季節的にカフェも似合うと僕は思ってしまいます。 ヒロロ店は、本を読みながら抹茶カプチーノやほうじ茶カプチーノを楽しむスペ… 記事を読む
2013年10月3日 10/19(土) 銘茶の玉雲堂 特別講座 『家庭でできる美味しい日本茶の淹れ方』 NHK文化センターで、玉雲堂の特別講座『家庭でできる美味しい日本茶の淹れ方』を開催します。日本茶コンシェルジュ直伝の淹れ方をマスターして、あなたの「お・も・て・な・し」をワンランクアップ!ぜひご参加ください! 種類や淹れ… 記事を読む
2013年9月29日 わらべうた(抹茶入り玄米茶)で健康! 朝夕の空気が爽やかで、スポーツや読書などの趣味にも意欲が湧いてくる季節ですね!また食欲も増してくる今日この頃、食事のおともにオススメなお茶が抹茶入り玄米茶です。簡単に淹れることができるうえ、カラダに良いところがオススメの… 記事を読む
2013年9月28日 これも急須なんです。 静岡県の茶業組合が茶葉を飲んで頂くための新たなライフスタイルの提案として、プロダクトデザイナーに依頼して出来上がったのがこのティーポットボトルです。シェイプされたボディラインや発色にこだわ りを感じるカラー、素材は携帯性… 記事を読む
2013年9月27日 万古焼の急須 四日市を拠点に日本の伝統的な急須を作り続ける万古焼の若手の作家さんに頼みこんで、本格的なのにリーズナブルな急須ができました。万古焼の急須は使い込むほど色が上がります。 道具は使われてこそ生きてくるもの、それがいい道具なら… 記事を読む