日本茶 2

インフルエンザ予防にカテキンが・・・

寒さが増してまいりました。また年の瀬も迫る今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか? 日本茶専門店銘茶の玉雲堂はお陰さまでスタッフ全員、体調万全で仕事させていただいております。 手前味噌ではありますが毎日緑茶をたくさん… 記事を読む

お歳暮ご予約受付中

木枯らしが肌に刺さる季節ですね~ お茶屋の入口が落ち葉の吹き溜まりになってしまうので一日に2度3度お掃除をするんですが、この落ち葉がお金だったらなあと思ってしまうのは私だけでしょうかw それでも今日はお日様も顔を出して気… 記事を読む

御礼!お歳暮・お年賀ギフト

いよいろ本格的な寒さがやってまいりました。 まなさまインフルエンザの予防接種はお済みでしょうか? 雪国の方々はタイヤ交換も急ぎましょう! 巷では解散総選挙の可能性も・・・・ 何かと多様になるこの時期ですので、ぜひ早めにご… 記事を読む

ようこそ、まち探検キッズ

今日は朝から賑やかなスタートでした。 時敏小学校の二年生7名が社会見学のカリキュラムで弊社を訪れたのです。 練習してきた挨拶もキマリ、さっそく子ども達一人ひとりがあらかじめ用意してきたユニーク質問に答えておりました。 「… 記事を読む

玉雲堂スタッフおススメ煎茶!!

皆様こんにちは、木村でございます。 まだまだ暑い日が続いておりますね。 暑いのが苦手な自分にはそろそろきつくなってきました(笑) 今回は社長、児玉くん、自分のおススメのお茶を紹介したいと思います!!   まずは… 記事を読む

お茶 日本茶ファンタスティック!!!

こんにちは!! 児玉です!   気温がなかなか上がらず寒い今日この頃ですが 皆様、いかがお過ごしでしょうか? それでも、もうすぐ3月ですよ!!!(気が早いですか!?) 弘前といったら桜!待ち遠しいですね!!! … 記事を読む

自家焙煎 茎ほうじ茶

年末からお待たせしていました皆様、茎ほうじ茶が出来上がりました! ほうじ機の不調(炉の温度が上がらず)と、一度火を入れて作業に入ったら最低でも20kgは仕上げたい、 その作業には4時間ほど要するため時間の都合がつかずお待… 記事を読む

玉露の芽茶「初芽(はつめ)」[かぶせ茶]

最近では「かぶせ茶」が旨味茶の定番になりつつあります。毎日たくさんのお茶を飲まれる方にはコストパフォーマンスが高いうえに、誰にでもカンタンに旨味やキレイな水色が出せるからだと思います。 旨味茶の代表格といえばやはり「玉露… 記事を読む

香典返しにお茶を![返礼品]

香典返しには日本各地で様々な形式があるようです。 例えば首都圏では会葬のおり、500円~1000円の物品をお返しし、その後に香典の額に応じた物品を半返しすることが多いようです。一方青森県では簡素化の風潮からか、香典返しは… 記事を読む

わらべうた(抹茶入り玄米茶)で健康!

朝夕の空気が爽やかで、スポーツや読書などの趣味にも意欲が湧いてくる季節ですね!また食欲も増してくる今日この頃、食事のおともにオススメなお茶が抹茶入り玄米茶です。簡単に淹れることができるうえ、カラダに良いところがオススメの… 記事を読む