日本茶コンシェルジュ 11

玉雲堂スタッフおススメ煎茶!!

皆様こんにちは、木村でございます。 まだまだ暑い日が続いておりますね。 暑いのが苦手な自分にはそろそろきつくなってきました(笑) 今回は社長、児玉くん、自分のおススメのお茶を紹介したいと思います!!   まずは… 記事を読む

お茶 日本茶ファンタスティック!!!

こんにちは!! 児玉です!   気温がなかなか上がらず寒い今日この頃ですが 皆様、いかがお過ごしでしょうか? それでも、もうすぐ3月ですよ!!!(気が早いですか!?) 弘前といったら桜!待ち遠しいですね!!! … 記事を読む

鉄瓶 修理 手入れ

☆本日は鉄瓶の使い方です☆ 鉄瓶は毎日使ってあげることが一番のお手入れになります。とはいうものの、ちょっとした気を付ける点はあります。まず鉄瓶の内部は金気止めという処理をしてありますが、これは炭を燃やして高温で焼く仕上げ… 記事を読む

お雛様で幸せ

◇かわいいお菓子 みなさま、連日の雪で除雪疲れもピークを迎えていることと思います。 寒い日が続きますが、その大変さを少しでも和らげていただけたらと、 かわいいお菓子のご紹介です。   ◇雛祭りとは・・・ 3月3… 記事を読む

立春

◆八十八夜とは・・・ 暦の上では今日が立春ですね! 天気予報では今日は60%の確率で雪ということだったので、春は遠いなあと思っていたら意外にも天気が良かったではないですか! お茶業界ではこの立春がひとつの節目なんです。 … 記事を読む

自家焙煎 茎ほうじ茶

年末からお待たせしていました皆様、茎ほうじ茶が出来上がりました! ほうじ機の不調(炉の温度が上がらず)と、一度火を入れて作業に入ったら最低でも20kgは仕上げたい、 その作業には4時間ほど要するため時間の都合がつかずお待… 記事を読む

本年は物事が午くいく 幸運が駆け込んでくる

あけましておめでとうございます。 旧年に引き続き本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。   さて1月3日より玉雲堂本店も元気に初売りスタートです! 今年も恒例で弘前市消防団北地区団の方々が纏い振りに来てく… 記事を読む

緑茶で風邪予防 カテキン!!

風邪が流行っているようですね! 年末風邪なんか引いていられないよ!と頑張っておられるみなさんもいらっしゃると思います。 基本的には気力ですよ! そう自身に言い聞かせておりますが、さすがに家族が咳やら鼻水やらで全滅状態なの… 記事を読む

玉露の芽茶「初芽(はつめ)」[かぶせ茶]

最近では「かぶせ茶」が旨味茶の定番になりつつあります。毎日たくさんのお茶を飲まれる方にはコストパフォーマンスが高いうえに、誰にでもカンタンに旨味やキレイな水色が出せるからだと思います。 旨味茶の代表格といえばやはり「玉露… 記事を読む