日本茶コンシェルジュ 9

お茶の歴史を知るとお茶がより旨くなる?

・お茶の歴史を知るとお茶がより旨くなる? こんにちは!   お茶には長い歴史があります。 普段何気なく飲むお茶も歴史を学んだうえで飲んでみますとまた違った味わいを楽しむことができるかもしれませんね。 今回は、か… 記事を読む

知っておきたい煎茶の良い所!水出し煎茶など

・知っておきたい煎茶の良い所!水出し煎茶など こんにちは! 蒸し暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?(本店は蒸し風呂の中にいるような錯覚を覚えます) 全国的に見ますとここ最近は39度の猛暑日が観測されて… 記事を読む

夏ギフトにストーリーを!

・夏ギフトにストーリーを! こんにちは! 雨が降り始め、やや肌寒い日がちらほらありますね。先日の青森中三催事に向かう車中では暖房をつけようかと悩むほどの寒さでした。 明日から7月ですが防寒対策・準備はしっかり行って風邪な… 記事を読む

渋谷拓弥が動画でお茶の淹れ方解説!

・渋谷拓弥が動画でお茶の淹れ方解説 こんにちは!   タイトルの通り、社長渋谷拓弥がお茶の淹れ方を丁寧に解説する動画を撮影しました! こちらは急須で淹れるお茶の淹れ方。 こちらは、水出し煎茶の淹れ方! いかがで… 記事を読む

新茶2015のご案内 ご予約受付中

・新茶2015のご案内  こんにちは!  明日から4月ということで、弘前ではさくら祭りといったビッグイベントが控え心躍る時期です。  この時期に合わせて、玉雲堂では桜葉入り緑茶の販売も実施しております。  さくら祭り時期… 記事を読む

玉雲堂さくら野弘前店で増量サービス

当店ご愛顧いただきありがとうざいます。   日頃のご愛顧に感謝いたしまして、今月の17日に一日限りではありますが、当店人気No.1の「知覧茶」を2割増量サービスいたします。   他にも毎日たくさんお茶… 記事を読む

インフルエンザや風邪の予防に緑茶を!

陸奥新報さんの取材を受けた記事が掲載(1月29日)されました。 日本茶のことならなんでも専門店にお問合せくださいませ!   脂肪や糖分の分解に桑茶(パウダータイプと顆粒タイプあり)   肌や関節に効果… 記事を読む

ミアン 発酵王国タイのお茶の漬物

昨夜の世界不思議発見 ミステリーハンターが追いかけたのが、発酵茶の漬物「ミアン」 日本茶は新芽を摘むので、発酵させたりするのはもったいない感じがしますが、異国のタイ文化からも日本茶の未来に対するヒントがありました。 &n… 記事を読む